便利屋 パートナーズ沖縄

このブログでは、施工例から暮らしの豆知識まで生活に役立つ情報をご紹介します!

2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

キャンペーン情報

パートナーズ沖縄です。キャンペーン情報をお知らせします☆12月23日まで不用品回収キャンペーン中です!期間中は最大30%OFF☆この機会にお部屋の大掃除などいかがでしょうか? 家具家電処分など、お見積り無料となっております。その他業務内容も公式ページよ…

Quiz:冷凍保存に適した下ごしらえは?

[問題]次の4つのうち、食材の冷凍保存に適した下ごしらえの方法として当てはまらないものを選んでください。①魚の切り身類は、表面の水気をペーパータオルなどで拭きとってからラップをかけて冷凍保存する。②ハンバーグのようなものの場合は、火を通した状態…

Quiz:美味しく魚を焼く方法

[問題]魚を一尾焼くときに、一般的に美味しく焼ける方法とされているものを選んでください。①最初に盛り付けのときに裏になる方から強火で焼いていき、焦げ目を付ける。②どちらの面も均等に、とろ火でじっくりと時間をかけて焼く。何度も裏と表を返した方が…

暮らしの豆知識<ママのおしゃれはここがポイント>

♦ママのおしゃれはここがポイント1.口紅を塗る。 2.眉を描く。 3.爪にはマニュキアを塗る。この3点をビシッと押さえれば、ほかの部分はちょっと手を抜いても 不思議とおしゃれに見えるものです^^子育てに忙しいママって、自分のことに気をつかってい…

暮らしの豆知識<塩や砂糖を使って切り花を長持ちさせる>

♦塩や砂糖を使って切り花を長持ちさせる 切り花を長持ちさせるには、塩を少し花の切り口にすり込んでおきます。それから、砂糖を使う方法もあります。 ひとつまみの砂糖を、花瓶の水に入れるだけ。 糖分が花の栄養になるので長持ちします。大さじ2、3杯の、…

Quiz:天ぷらをカラッと揚げる

[問題]天ぷらをカラッと上手に揚げるコツとして、次の4つの中でより正しいものを選んでください。①衣をつけてからしばらくそのままにし、空気に触れさせてから高温の油に入れて揚げるといい。②衣をつけてから、油の温度が上がらないうちに入れて、低温のまま…

暮らしの豆知識<芯ができたご飯をふっくらさせる>

♦芯ができたご飯をふっくらさせる お米を研いで時間をおかずに火を入れたり、 少ない水加減で炊いたりすると、炊きあがったときご飯に芯ができてしまうことがあります。それをふっくらさせるには、器に移したご飯に少量の日本酒を垂らし、 ラップをして電子…

♦知っておきたい味付けの順番

♦知っておきたい味付けの順番 味付けは「さしすせそ」の順で、とは昔からよく言われてきたこと。聞いたことがある人も多いはず。 では「さしすせそ」は、それぞれ何のことかご存じですか?正解は、「さ」は砂糖 「し」は塩 「す」は酢 「せ」はしょうゆ 「そ…

Quiz:より上手な冷凍保存方法

[問題]節約上手は、実は保存上手でもあるといえます。 次の4つの中から、より上手な冷凍保存方法と思われるものを選んでください。①肉や魚のさく切りは、鮮度を保つためにも極力そのままで保存する。②野菜は新聞紙などに包んでそのままの状態で、肉や魚介類…

暮らしの豆知識<ゆで卵の黄身を真ん中に>

♦ゆで卵の黄身を真ん中に ゆで卵は、黄身を真ん中にできれば、半分に切って使うときも見栄えがいいのですが、 位置が偏ってしまうこともしばしば。。。そこで、ゆでながら箸でコロコロ転がしてやると、黄身が真ん中に^^それが面倒なら、鍋にお猪口を入れ、…

Quiz:革製品の汚れを落とす

[問題]革製品の小さな汚れを落とす方法として、適切なものを選んでください。①プラスチック消しゴムで、丁寧にこするとよく落ちる。 汚れの軽い場合はパンの耳でも同じ効果がある。②高温のお湯でタオルを湿らせて、そこに塩をつけて汚れた部分をこする。③中…

Quiz:上手なスーパーでの買い物の仕方について

[問題]節約の基本は賢い買い物です。 次の4つの中で、食料品の上手なスーパーでの買い物の仕方として適していないと思われるものを選んでください。①特売商品、タイムサービス商品は安く値段設定されているので優先的に購入を検討する。②2個や3個でいくらと…

Quiz:シールをうまくはがす方法

[問題]壁や柱などに貼ったシールは、爪でけずってはがそうとしてもなかなか上手にとれません。 よい方法を選んでください。①水に浸した雑巾を、シールそのものに直接当ててふやかしてはがす。②ドライヤーの温風などを当てて、貼ってある部分を温めてからはが…

Quiz:日本酒をおいしく飲む方法

[問題]日本酒はある方法で、より美味しく飲めるといわれています。 その方法とはどんなことをするのでしょうか。 次の4つの中でより適切と思われるものを選んでください。①飲む前(注ぐ前)にビンをよく振って攪拌させてから飲む。②注ぐ前にしばらく口をあけ…

Quiz:畳やカーペットの凹みを直す

[問題]机やタンスを移動させると、畳やカーペットに凹みができてしまいます。 その凹みを修正する方法を選んでください。①凹みの部分に掃除機を当てて、凹んだ部分を吸い上げるようにして 均等にならしていくようにする。②凹みの部分に上から濡れ雑巾をのせ…

Quiz:野菜をシャキシャキに

[問題]水分が抜けてしんなりしてしまった葉ものの野菜に、 元のシャキシャキ感を取り戻させるもっとも適切な方法を選んでください。①野菜を購入後直ぐに冷凍し、使うときに解凍する。②ホウレンソウなどは、根元を上にして逆さまにして ぶら下げておく。③熱い…

暮らしの豆知識<ジーンズをいつまでもカッコよく>

♦ジーンズをいつまでもカッコよくジーンズは何回も洗濯しているうちに縮んでくるから、 履くときにひと苦労することも。。。これは、濡れたとき縦方向に縮みやすいという性質が繊維にあるから。そこで縮みを防ぐためには、洗濯のあと、縦に干すようにしまし…

暮らしの豆知識<去年の土の再生法>

♦去年の土の再生法去年の土を使って、今年も元気な鉢植えを育てましょう。 そのためには、去年使ってカチカチになった古い土を生き返らせねば。まず、大きなかごかザルに新聞紙を敷いて古い土をあけ、 前の植物の根をざっとより分けて捨てます。次に土の上か…

暮らしの豆知識<古新聞で窓ガラスを磨く>

♦古新聞で窓ガラスを磨く新聞紙と水を用意、 窓ガラスをきれいに磨きましょう。まず、新聞紙を軽く水で湿らせ、窓を拭きます。 そのあとすぐに、乾いた新聞紙で拭けば ウソみたいに、ピカピカの窓ガラスになるはず!光沢を出す性質があるのは新聞紙のインク…

暮らしの豆知識<お祝を贈るときのマナー>

♦お祝を贈るときのマナー≪知人の結婚祝いは?≫品物の場合は、友だち同士などは予算を言い欲しいものを聞けば、 似たようなものが重なることもありません。 また、親友同士が連名で贈れば、高価なものも贈れます^^正式には持参して手渡すのがよいのですが、…

暮らしの豆知識<のどの炎症に大根のおろし汁>

♦のどの炎症に大根のおろし汁この大根のおろし汁+ハチミツが、 風邪などでのどが痛いときに、よく効きます。コップ1杯の大根のおろし汁に、 ハチミツ大さじ1杯をまぜて飲んでみましょう。 のどがスッキリします^^大根のおろし汁にはビタミンC、 鉄、マグ…

Quiz:アルミ鍋の黒ずみを取る

[問題]焦げ付きなどで底の方から 黒く汚れてしまったアルミ鍋の黒ずみを取る、 次の4つの中でよりいいと思われる方法を選んでください。①長い間鍋をお湯に浸けておいて、 そのあとで、たわしなどでこする。②アルミ鍋に水を張り、リンゴの芯や皮を入れて 一緒…

暮らしの豆知識<レジャーシートだけでは冷たいとき>

♦レジャーシートだけでは冷たいとき雨のあとのハイキングやお花見などでは、地面が湿っていて、 レジャーシートを敷いても冷えてしまうということがあります。そんなときは、まず新聞紙を厚めに敷いた上に、 シートを覆ってみましょう。雨のあとは芝生や草原…

暮らしの豆知識<伸びたニットをもとどおりに>

♦伸びたニットをもとどおりに袖口や襟が伸びてしまったお気に入りのニット。もう着られないとあきらめる前に、次の方法を試してみてください。まず、アイロン台に袖口などの伸びてしまった部分をのせ、 アイロンを3cmほど離して持ち、スチームをかけます。 …

暮らしの豆知識<お米の研ぎ汁で元気回復>

♦お米の研ぎ汁で元気回復室内に観葉植物があると、気持ちも癒されます^^その観葉植物に元気がないと感じたら、 お米の研ぎ汁をあげてみましょう。あっという間に回復します!!最初の白い研ぎ汁が、一番濃いのでベスト。 もちろん庭木の根元にまいてやって…

暮らしの豆知識<コンピュータのモニター画面をきれいに>

♦コンピュータのモニター画面をきれいにコンピュータのモニターのそうじには軍手がおすすめ。身近なところに、軍手を一足用意しておきましょう。 モニターやキーボードは軍手をはめた手で、 サッとひとなでするだけでOK! 毎朝の掃除が面倒というものぐさな…

暮らしの豆知識<朝、短時間で顔のむくみを取る>

♦朝、短時間で顔のむくみを取る朝、鏡の中のむくんだ自分の顔を見て、 あわてたことはありませんか?そんなときは紅茶のティーパッグを、むくんだ部分に5分間のせてみましょう。 肌が引き締まり、むくみが解消します。これは紅茶の成分であるカフェインの持…

暮らしの豆知識<筋肉のこりや痛みをやわらげる>

♦筋肉のこりや痛みをやわらげる筋肉痛に効果があるのが、くず湯です。つくり方は、小さじ1杯の市販のくず粉を 少量の水で溶いて、お湯を注ぐだけ^^ 砂糖やおろしショウガのしぼり汁を入れると飲みやすくなります。くず粉に含まれている「ダイゼイン」とい…

暮らしの豆知識<流しの排水口をいつも清潔に>

♦流しの排水口をいつも清潔にアルミホイルをボール状にまるめ、 シンクの排水口に入れてみてください。 排水口に汚れが付きにくく、ヌルヌルが消えます。これは水がかかったとき、アルミから発生する金属イオンのおかげ☆ 抗菌作用のある金属イオンが、その力…

暮らしの豆知識<ゆるくなった吸盤をもとどおりに>

♦ゆるくなった吸盤をもとどおりにタオル掛けやオフィスの小物などの吸盤は、 吸盤部分が伸びてゆるくなると吸着力が弱まっていまい、 しょっちゅう壁から落ちてきて、イライラしてしまいます。そこで、落ちてきそうな吸盤は、 煮立ったお湯に1、2分浸けて…